
最近「眠りの質を高める」とか「眠りが深くなる」って
食品を見るけど、本当なのかな?

今回は【眠りの質を高める】機能を持った、
機能表示食品について解説と製品紹介を行うよ!
【眠りの質を高める】機能性の解説

最近、「眠りの質を高める」や「すっきりした目覚め」という効果を表示している「機能性表示食品」が多くみられます。
この記事では、【眠りの質を高める】「機能性表示食品」の特徴や効果、実際に販売されている製品を紹介しています。
目覚めをすっきりさせたい方や、眠りを深くしたい方にはおすすめです!!
機能性表示食品とは?
最初に「機能性表示食品」とはどんなものなのか解説していきます。
「機能性表示食品」は「脂肪の吸収を抑える」や「睡眠の質を高める」などの、健康の維持・増進の効果が期待できる、特定の機能性について表示した健康食品のことです。
科学的な根拠に基づいた「食品の安全性」と「機能性」に関する内容をまとめた書類を消費者庁に提出すれば、食品に表示することが可能になります。
「機能性表示食品」の効果や特徴については下記で詳しく解説しています!こちらも合わせてどうぞ!
【眠りの質を高める】機能性表示食品の特徴
続いて【眠りの質を高める】機能を持っている「機能性表示食品」の特徴を紹介します。
製品としての特徴
製品としては、粒状タイプのサプリメントが最も多く見られるようです。それ以外には、飲料やお茶などの形態で販売されているようです。
お茶タイプのものは、寝る前に飲むことを前提にカフェインを含まない製品が多いように感じました。
機能性としての特徴
【眠りの質を高める】製品は「寝つき」や「眠りの深さ」、「朝の目覚め」を良くすることで、総合的に「眠りの質を高めている」ようです。
また、睡眠とは関わらない別の機能で価値を高めている製品もあるようです。
例としては、「一時的な疲労やストレスを緩和する」機能や「腸内環境を改善させる」機能などです。
機能性関与成分の紹介
次に、「機能性表示食品」に含まれている機能性関与成分をいくつか例をあげて紹介します。
GABA
「機能性表示食品」によく配合されているので、名前を聞いたこともあるかもしれません。【眠りの質を高める】機能性を持った製品でも多く採用されています。
「GABA」は睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能があるという研究データがあるそうです。
また、デスクワークに伴う一時的なストレスや疲労感を緩和する機能があるという研究もあり、合わせて二つの機能を表示している製品も販売されています。
L-テアニン
「L‐テアニン」はアミノ酸の一種で、緑茶に多く含まれています。
起床時の疲労感や眠気を軽減したり、一過性の作業などによる精神的なストレス感をやわらげるという研究データがあるようです。
クロセチン
「クロセチン」はクチナシの果実やサフランに含まれている、黄色の色素成分です。
良質な眠りをサポートする(睡眠の質を高め、起床時の眠気や疲労感を和らげる)機能があるという研究データがあるようです。

全く別の機能性関与成分でも、
同じような機能を持ったものがあるんだね!
【眠りの質を高める】製品の紹介

【眠りの質を高める】機能を持った「機能性表示食品」の特徴や成分について紹介してきましたが、ここからは実際に販売されている製品をいくつか紹介していきます。
- 【サントリー】快眠セサミン
- 【大正製薬】睡眠サポート カプセル
- 【ハウスウェルネスフーズ】ネルノダ
- 【アサヒ飲料】届く強さの乳酸菌W(ダブル)PET100ml
- 【ヤクルト】ヤクルトのねむりナビ
- 【プラセス製薬】リラクネーゼ
サプリメントタイプ
製品の特徴
【サントリー】から販売されている、眠りの質(寝つき、眠りの深さ、目覚め)を向上し、起床時の疲労感を軽減する機能を持ったサプリメントです。(1袋90粒)
睡眠ホルモン「メラトニン」の減少を抑制することで睡眠の質を向上させる「セサミン」と、心身を整える神経をサポートすることで起床時の疲労感を軽減させる「L-テアニン」が配合されています。
どちらも食品に含まれる成分で、安心して摂取を続けられるように心がけているそうです。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (3粒当たり) |
---|---|
セサミン類 | 10mg |
L-テアニン | 200mg |
機能性の届出表示
本品には、セサミン類、L-テアニンが含まれます。抗酸化力があるセサミン類には、日常生活において疲れを感じている健常な中高年の方の寝つき、眠りの深さ、寝覚めという体調を良好に保つ機能があることが報告されています。L-テアニンには、睡眠の質の一部である起床時の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。
原材料名
サフラワー油(国内製造)、セサミン/ゼラチン、L-テアニン、ビタミンE、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、カカオ色素、トコトリエノール、(一部にゼラチンを含む)
製品の特徴
【大正製薬】から販売されている、良質な睡眠をサポートする機能と、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする機能を持ったサプリメントです。(1袋60粒)
睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を軽減させる「クロセチン」と、一時的に落ち込んだ気分を前向きにしたり、一時的な疲労感の緩和をする「GABA」が配合されています。
2つの機能素材を配合し、日中と睡眠時の悩みを解決することを目的にした製品です。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (2粒当たり) |
---|---|
クロセチン | 7.5mg |
GABA | 100mg |
機能性の届出表示
本品にはクロセチンが含まれています。クロセチンには、良質な眠りをサポートする(睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を和らげる)機能があることが報告されています。
本品にはGABAが含まれています。GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能があることが報告されています。また、デスクワークなどの精神的ストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和する機能があることが報告されています。
眠気の質、活気・活力感、ストレスが気になる方に適した食品です。
原材料名
サフラワー油(国内製造)、大麦乳酸発酵液ギャバ、還元水飴/ゼラチン、グリセリン、乳化剤(大豆由来)、コメヌカロウ、 クチナシ色泰
飲料タイプ
製品の特徴
【ハウスウェルネスフーズ】から販売されている、睡眠の質の向上をサポートする機能を持った飲料です。(1本100ml)
眠りの深さを促し、すっきりした目覚めの向上に役立つ機能や、仕事や勉強などによる一時的な疲労感や精神的ストレスを緩和する機能を持った「GABA」が配合されています。
すっきりとしたオレンジ味で飲みやすくしているそうです。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (100ml当たり) |
---|---|
GABA | 100mg |
機能性の届出表示
本品にはGABAが含まれます。GABAは睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の向上に役立つ機能や、仕事や勉強などによる一時的な疲労感や精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
原材料名
糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、果糖)、デキストリン、GABA、ヒハツエキスパウダー、ショウガエキスパウダー/酸味料、酸化防止剤(V.C、カテキン)、香料、クチナシ色素、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、増粘剤(キサンタンガム)、V.B6、V.B2、乳化剤、V.B12
製品の特徴
【アサヒ飲料】から販売されている、睡眠の質(眠りの深さ)を高め、腸内環境を改善する機能を持った飲料です。(1本100ml)
内分泌系・自律神経系に作用することで、心理的なストレスを和らげ、睡眠の質(眠りの深さ)を高め、さらに腸内環境を改善する「ガセリ菌CP2305株」が配合されています。
心理的なストレスによる睡眠の質や腸内環境が気になる方にお勧めの製品のようです。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (100ml当たり) |
---|---|
ガセリ菌CP2305株 (L. gasseri CP2305) | 100億個 |
機能性の届出表示
本品にはガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305)が含まれます。
ガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305)には心理的なストレスを和らげ、睡眠の質(眠りの深さ)を高めるのに役立つ機能があることが報告されています。
また、ガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305)には腸内環境の改善に役立つ機能があることが報告されています。
原材料名
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、脱脂粉乳、砂糖、乳酸菌粉末(殺菌)/安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、酸味料、香料
その他飲料タイプ
製品の特徴
【ヤクルト】から販売されている、夜間の良質な睡眠をサポートする機能を持つ粉末飲料です。(1箱15袋入り)
夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートする「L-テアニン」が配合されています。
カモミール、ルイボス、レモンバームを配合したハーブティー風味。カフェインゼロ。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (1袋当たり) |
---|---|
L-テアニン | 200mg |
機能性の届出表示
本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。
原材料名
デキストリン(国内製造)、ルイボス茶抽出物、レモン粉末果汁、レモンバーム抽出物、カモミール抽出物/L-テアニン、香料
製品の特徴
【プラセス製薬】から販売されている、睡眠の質を向上させる機能を持つ混合茶です。(1袋15包)
睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)を向上させる「ラフマ由来ヒペロシド」、「ラフマ由来イソクエルシトリン」が配合されています。
ルイボスティーがベース、ノンカフェインのお茶です。
機能性関与成分
成分名 | 含有量 (1包当たり) |
---|---|
ラフマ由来ヒペロシド | 1mg |
ラフマ由来イソクエルシトリン | 1mg |
機能性の届出表示
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれます。ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。
原材料名
ラフマ葉抽出物(国内製造)グリーンルイボス、ルイボス、ハイビスカス、ローズヒップ、ローズマリー、ラベンダー、カルダモン
【眠りの質を高める】機能性表示食品のまとめ!
今回の記事では、【眠りの質を高める】機能を持った「機能性表示食品」の特徴や成分を紹介しました!それでは今回のポイントをおさらいしましょう!
- 粒状タイプのサプリメントが最も多く、飲料やお茶などの形態でも販売されている
- 寝つきや眠りの深さ、朝の目覚めを良くすることで、総合的に眠りの質を高めている
- 睡眠とは関わらない別の機能で価値を高めている製品もある

こんなにもたくさんの
【眠りの質を高める】製品があるんだね!

適度な運動と良質な睡眠をとって、
疲れのたまらない健康的な生活を心がけよう!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント